犬の生食&手作り食を応援します♪ 犬用 生ドッグフード&おやつ
ホーム
プライバシーポリシー
会社概要
初回限定! 生食 無添加 生ドッグフード 『グゥード』 6個入り お試しセット2000円(税込)
├
3種セット
├
チキンセット
├
ホースセット
├
シープセット
└
初回限定! お試しセット
├
Full Cream
└
Skimmed
●お肉シリーズ
├
兵庫県産鶏ささみ
├
グゥードの馬もも肉
├
ひとくち鶏ささみ
├
鶏ささみ細切り
├
京鴨ささみ
└
兵庫県産鹿肉
●ソフトシリーズ
├
鶏ささみ
└
馬肉
●お魚シリーズ
├
さばの煮干し
├
かつお厚削り
├
うるめいわし
└
片口いわし
●スティックシリーズ
├
サメ
└
ハモ
●特別商品
├
Web限定 お得サイズ
└
Web限定 訳ありセール
【大型本】
愛犬チャンプ
わんことプチ旅行 2012
芸文社
【雑誌】
RETRIEVER
2010年10月号
エイ出版社
【大型本】
BUHI (ブヒ)
vol.10
オークラ出版
【単行本】
食べてはいけない!ペットフード大解剖〈2〉
堺 英一郎
徳間書店
【雑誌】
VERY (ヴェリィ)
2009年09月号
光文社
【雑誌】
Aiken Champ
(愛犬チャンプ) 2009年06月号
芸文社
【雑誌】
RETRIEVER
2006年04月号
エイ出版社
いらっしゃいませ ゲストさん
マイページ
ログイン
パスワードをお忘れですか?
トップページ
>
お届けから与え方まで
> フードを切り替えるときは
グゥードバランス栄養食に切り替える時には
●切り替え時の注意
切り替えは2週間程かけて徐々に行ってください。
食べ物が急に変わることがストレスになったり、慣れない食事でお腹の調子が乱れることがあります。特に生食が初めてのワンちゃんにはいきなりすべてを生食にするのではなく、少しずつ慣らしてあげてください。
胃腸や腸内細菌は、新しい食事に慣れるまでに2週間近くかかると言われています。ワンちゃんの体調に合わせて調整して下さい。以前のフード:新しいフードを最初は9:1→8:2→7:3というように少しずつ慣らしていきましょう。 嘔吐や下痢をした場合は、すぐに前の比率まで戻しましょう。
●少し温めて与える方法
バランス栄養食について 「冷蔵庫で解凍するとかなり冷たいけれど大丈夫ですか?」という ご質問をよく頂きます。冷たい物を好まない、便が緩めのワンちゃんには、 人肌くらいにして与える事をお勧めしています。 生食のメリットである「酵素」は48度以上で死滅しますので、 48度以上には絶対に加熱しないで下さい。
方法としては、流水解凍あるいは冷蔵庫での解凍を行い、 40度ほどの温度のお湯に、封を切らずに浸します。 お湯が冷めたら、また40度ほどのお湯に入れる事を繰り返し、 徐々に温めてください。
※加熱には電子レンジを使用しないで下さい
●下痢・軟便を起こしたら
私たち人間も、新しい食べ物にはお腹がびっくりして下痢をする事 があるように、初めて生食を食べたワンちゃんも下痢をしたり、 軟便になる事があります。 これはドライフードに慣れた腸内の環境が生食を消化しようと 適応を行う一環で起こると考えられていますのでご安心下さい。 生食は本来大変消化がよく、体内が適応するととてもよいウンチになります。 飼い主さまがもし「生食」に対して緊張したり、 神経質になると、ワンちゃんもそれを敏感に感じ取ります。 ゆっくりとリラックスして取り組んでください。
●プチ断食のススメ
下痢を起こした場合は、むしろ腸内環境を整える良い機会と捉え、 1日プチ断食を行うことをお奨め致します。 ワンちゃんは体の構造上、とても絶食には強い体です。 ご飯をねだるのを振り切るのは辛いと思うのですが、 むしろワンちゃんの体は浄化され、その後の 消化吸収力が強くなります。 プチ断食を行うときは、水分はたっぷり与えます。 人間用のスポーツドリンクを薄めて与えるのもよいでしょう。
ご不明な点は、お電話・メールでお気軽にお問合せ下さい。
切り替えは2週間程かけて徐々に行ってください。
食べ物が急に変わることがストレスになったり、慣れない食事でお腹の調子が乱れることがあります。特に生食が初めてのワンちゃんにはいきなりすべてを生食にするのではなく、少しずつ慣らしてあげてください。
胃腸や腸内細菌は、新しい食事に慣れるまでに2週間近くかかると言われています。ワンちゃんの体調に合わせて調整して下さい。以前のフード:新しいフードを最初は9:1→8:2→7:3というように少しずつ慣らしていきましょう。 嘔吐や下痢をした場合は、すぐに前の比率まで戻しましょう。
バランス栄養食について 「冷蔵庫で解凍するとかなり冷たいけれど大丈夫ですか?」という ご質問をよく頂きます。冷たい物を好まない、便が緩めのワンちゃんには、 人肌くらいにして与える事をお勧めしています。 生食のメリットである「酵素」は48度以上で死滅しますので、 48度以上には絶対に加熱しないで下さい。
方法としては、流水解凍あるいは冷蔵庫での解凍を行い、 40度ほどの温度のお湯に、封を切らずに浸します。 お湯が冷めたら、また40度ほどのお湯に入れる事を繰り返し、 徐々に温めてください。
※加熱には電子レンジを使用しないで下さい
私たち人間も、新しい食べ物にはお腹がびっくりして下痢をする事 があるように、初めて生食を食べたワンちゃんも下痢をしたり、 軟便になる事があります。 これはドライフードに慣れた腸内の環境が生食を消化しようと 適応を行う一環で起こると考えられていますのでご安心下さい。 生食は本来大変消化がよく、体内が適応するととてもよいウンチになります。 飼い主さまがもし「生食」に対して緊張したり、 神経質になると、ワンちゃんもそれを敏感に感じ取ります。 ゆっくりとリラックスして取り組んでください。
下痢を起こした場合は、むしろ腸内環境を整える良い機会と捉え、 1日プチ断食を行うことをお奨め致します。 ワンちゃんは体の構造上、とても絶食には強い体です。 ご飯をねだるのを振り切るのは辛いと思うのですが、 むしろワンちゃんの体は浄化され、その後の 消化吸収力が強くなります。 プチ断食を行うときは、水分はたっぷり与えます。 人間用のスポーツドリンクを薄めて与えるのもよいでしょう。
ご不明な点は、お電話・メールでお気軽にお問合せ下さい。